<aside>
目次
</aside>
<aside>
兵庫県出身。
日韓ワールドカップの影響で小学1年生時にサッカーを始め、以降大学4年生時迄学生時代はサッカー一筋で活動。
高校選択の意思決定においてはサッカー選手を目指す事を前提に、滝川第二高等学校のアスリートコースへ進学。各競技に所属する全国レベルの同級生に揉まれながら、自身はサッカー部へ所属し高校3年時にはチームとして全国インターハイベスト8を経験。
また同時に文武両道も目指したい思いから、学業成績においても所属コース内でトップの成績をキープ。
その後立命館大学経済学部へ進学。学業の傍ら体育会サッカー部に所属し4年間活動。
全体で約150名が所属する大所帯な組織にて競技だけではなく、組織づくりにも尽力。大学4年時には部活動全体の幹部及びカテゴリーのキャプテンを経験。
また学業やサッカー部での活動に加え、ファーストリテイリング社でのアルバイトも経験。
その後、新卒にて繊維専門商社の田村駒株式会社へ入社。OEM営業兼営業アシスタントを経験。自身の早期退職の原体験がきっかけで「キャリア領域」に興味を抱く様になり数ある会社の中から当時急成長中ベンチャーであった株式会社ビズリーチへ転職。 入社以降ダイレクトリクルーティングサービス「ビズリーチダイレクト」のコンサルティングセールスとして、インサイドセールス、フィールドセールス、アライアンスセールス等に従事。在籍期間中に東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場を経験。その後上場を機に退職を決意。ベンチャー企業でのアカウントエグゼクティブ及び採用担当を経験後、株式会社ジェイエイシーリクルートメントへ転職。両面型のエージェントとしてキャリアアドバイザー及びリクルーティングアドバイザー業務に従事。領域はIT系、職種はセールスやBizDevなどのビジネス系職種をメインに担当。
その後、弊社代表である下田及び取締役である石井に声がけを頂いた事をきっかけに、「全てのビジネスパーソンが後悔の無いキャリア選択ができる世界を創りたい」という想いを改めて持つ様になり、株式会社LUFFへジョインし現在に至る。
趣味は洋服、音楽、ゴルフ、サーフィン、サウナ巡り、飲食店巡りと多岐に渡る。
</aside>
★そもそも
私は幼少期からサッカーを始め大学卒業まで計15年ほど、本気でサッカーに向き合い続けてきました。7歳でサッカーに出会って夢を持ち、夢に向かってただひたすらに突き進み、気がつけば22歳になっていた様に感じます。その活動の中で、自身のポジションがゴールキーパー(チームの全体を見渡すポジション)であったり、チームを纏める側の立場(幹部やキャプテンなど)になったりする事で、自分以外の他者と広く向き合う立場を取る機会が多かった様にも感じます。
また学校生活においても勉強を教える立場になったり、プライベートにおいても相談に乗る立場になったりと、サッカー競技以外の側面でも他者と広く向き合う機会が多くありました。
そういった青春時代を過ごす中で「目標を持って行動をする」「自分で決める」「人と真摯に向き合う」「その人にとって何が良いのか最適解を一緒に考える」などを自然としていた様に感じます。
★学生時代の学びや今仕事をする上でも根付いている価値観
前述の様に私は学生時代の多くの時間をサッカー競技に注いできた訳なのですが、その中で色々な学びがありました。客観的に見ると当たり前では?と思う内容も多いのですが、この学びは自身が仕事をする上でも大事にしている価値観であり、この後お話をさせて頂く「この仕事をしている理由」にも繋がりますので、敢えてご紹介をさせて頂きます。